人気ブログランキング | 話題のタグを見る

検死審問 インクエスト

パーシヴァル・ワイルド著 創元推理文庫刊

ある有名女流作家の誕生日に邸宅で起きた死亡事故。これが事故なのか、殺人なのか、殺人だとしたら犯人は誰なのか。審問での日当目当てに任命された陪審員達や、図々しいのか抜けているのかよく分からない検死官が仕切る検死審問で、証人達の証言を元に真相に迫っていくのだが…。

現在の検死審問というと、裁判の前に行われる予備的な審問で、死体の検分、目撃者の証言等を集め「一人ないし複数人による謀殺」あるいは「事故死」等の審問が下り、その結果を受けて捜査や裁判が進められる。という印象なんですが、この話は1930年以前のアメリカで行われていた、ほぼ裁判と同じ役割を担い、検死官が絶対的な権限を持った検死審問でのやり取りを描写したもの。

裁判の描写だけで犯人を探っていく話は以前にも読んだんですが、この話では基本的に捜査員の目線や証拠を提示することが無く、提示されるのは証言のみ。証言といっても手紙形式だったり、人の質問を受け付けずに自分の目線で話を語っていたり、基本的には登場人物達のユーモラスな会話を、複数の人物目線で語っている感じ。検死官と陪審員、証人とのやり取りは舞台のト書きのようで、作者の本職が戯曲作家だというのを聞いて納得しました。

幾つかの証言の後、陪審員による推測があって、次の審問に移るあたり、雰囲気としてはA・バークリーの「チョコレート毒殺事件」に近い。最後に真相を見いだす人物が、登場人物の中でおまけ的扱いの人物であるのも「チョコレート」に似てます。でも、そこそこの長さで、ユーモア満点、登場人物の性格が分かるような描写も多く、犯人を推理する手がかりも十分。結構楽しめました。同じ検死官が出てくる続編があるそうなので、それも読んでみたい。
by yamanochika | 2009-03-30 22:04 | 海外ミステリ
<< コバルトのカレンダー マーブルアーチの風 >>